2008年4月

2008年4月30日 (水)

ストイックなチームメイト

ナゼ、ナゼ、そこまで追い込む?
ストイックですなぁ~。
ご飯中にもフィジカル(?)小宮山選手でした。

僕のipodは金山選手のパソコンから充電されるのです。Thank you、ユウキ!

080428_131844_2_3  080428_131844_2_5

|


2008年4月29日 (火)

淡路島合宿終了

淡路での合宿は今日で終了。
今、壮行試合のあるワールド記念ホールの近くに移動中。
淡路でもたくさんの人の協力により充実した合宿ができた(*^-')b
今回、宿泊してたとこはまだプレオープンで僕らしか宿泊客がいなく、スパもデカかったのでとてもゆっくりできたしね(^∀^)
練習場所も自然に囲まれ開放感があり精神的にゆとりを持ってできた。
でも、1番は淡路の人みんな温かかった(*^o^*)
ホントお世話になりました。ありがとうございます。
また行く機会があればその時も是非よろしくお願いしま〜す。
ってことで引き続き良い準備をして試合頑張るぞ!p(^^)q

| | コメント (0)


2008年4月25日 (金)

酸素カプセル

080422_214901_2
ぬぁぁぁ〜!(ノ><)ノ
ここはどこだ〜!!
(写真参考)
そう、今回の合宿に酸素カプセルくんがやって来ました。
おいら初体験でごわす。o(≧∀≦)o
でも、実は狭いとこに閉じ込められるのは苦手で、って自分から入ったんやけど・・・
1回目に入った時は3分も持たずギブアップ!
(≧□≦)キビしー
閉所恐怖症。というよりはただのビビり(´Д`)
常にいろんな危機を妄想してしまうねんな。
高いとこも苦手(>_<)
例えば、観覧車乗ってていきなりネジ外れ落下したらどないしよとか!?そんなん考えまくり。(笑)
基本プラス思考なんだけどなぁ、なんかなぁ〜。でも負けず頑張って入ってます(*^o^*)
頑張らんでもって感じやけど(^-^;
まぁ、そんなこんなしながら合宿頑張ってます。

5月1日(神戸)・5月4日(代々木)の壮行試合は是非会場に応援しにきて下さいな!
みんなの声援が力になりますp(^^)q
あと、いつもたくさんの応援メッセージありがとう!
またジャンジャン送ってね!(*^-')b
楽しみにしてますよ(^∀^)ノ

| | コメント (0)


2008年4月21日 (月)

前回の続き

20080414195839_2 前回の続き・・・

先週の月曜日は岡山からそのまま大阪にフットサル教室をしにいったんだけど、そこでも沢山の人と出会い楽しかったな〜。
場所は、今回初めて行くとこでフットメッセ大正っていうとこやって、そこと繋がりをもてたのは、僕が大阪でスクールをしていた時の教え子の父兄さんからで、新しい場所でスクール(FC WEEDS)を立ち上げたからいつか来てほしいとの連絡があったからです。
実はなんだかんだで声かけられてから1年?いや2年ぐらいになるかな??行けてなかったんだけど・・・ (´Д`)
今回、それが実現できて良かった!
小さい学年(幼〜小3)はやんちゃばかりで正直大変だった(笑)けど、とても可愛かったよ。
大きい学年(小4〜中1)は、サッカーに取り組む姿勢がとにかく一生懸命で、最後に話してる時の子供達の目はとても輝いていて眩しかった!
(*^▽^*)
また、スクールだけでなく、その後に大人の個人参加もした。
個人参加には、大阪でスクール等をしてた時のメンバーが何人か顔をだしてくれたり久しぶりの再会嬉しかった。(^O^)
そうそう、東京からも来てくれてたんだよ。
(ノ><)ノウヒョ〜
いゃ〜、岡山でもそうだったけど楽しかった。
そして、また新しい出会い繋がりができよかった。
またみんなに会いたいと思ってます。
ありがとう!
また会う日まで〜!!
(*^-')b

| | コメント (0)


2008年4月19日 (土)

フットサル教室@岡山

先週の土・日曜日は岡山でフットサル教室を行ってきました!
岡山でフットサル教室を始めたのは3年前で、それから毎年1回開いてます。
だから、今年で4回目!フットサル教室を岡山でするきっかけになったのは・・・、
僕が奈良のフットサル施設(ASPA)でやってた時(10年ぐらいの前)に出会った友人からの一本の電話です。
友人は岡山に帰りスポーツ店(PLAY SPORT)を営んでたのですが、『岡山でもフットサルを盛り上げたいから一度来てくれないか!』との話で、自分自身も何かを伝えられたらということで一発OK。(*^-')b

フットサル教室には継続して来てくれるチーム(少年団体が多い)や人もいれば、新規で来てくれるチーム・人もいる。
どちらとも僕にとっては嬉しいことで毎年楽しんでやってます。
また楽しいだけでなく、何か少しでもみんなのサッカーやフットサルをする上で役にたたなければとも思ってます。
そのために呼ばれてるからね。

『ためになるね〜、ためになったよ〜』

って今年は何人思ってくれたかな〜??

最後に、フットサル教室を開けることもそうだけど、こうやって毎年人との繋がりを持ちながらできてることをとても有り難く思います。
また来年も繋がりを大切に楽しく何かを伝えられたらいいな。
今回、参加してくれた人達ホントありがとう!!


次回は、月曜日の話につづく・・・

| | コメント (0)


2008年4月16日 (水)

偉大な先駆者

今の時期は選手としてどのような道を歩むのか大変で大切な時だ!
残るか?移籍するか?はたまた引退するか?
自分が残りたくてもチームから必要とされないで移籍、引退というシビアな状況になることも今まで以上にでてきたのは間違いない。
Fリーグができて初めてのチーム更新の年だから、将来振り返った時に「1年目の終りがピリピリ感があった」ってなると思った。
また拘束される時間もFリーグになり増えて、生活という面でも厳しく、いろいろと考えなければならない選手も多かったと思う。
そういった劇的に変わった中で、フットサルを長年引っ張ってきた一人の選手が今年引退した。

その選手とは、相根澄選手だ。

キヨシさんとは日本代表であり、ライバルチームであり、一緒のチームであり、常にピッチで語り戦ってきた。
また、それ以外にもプライベートや仕事でも一緒にいることが多く、いろんなことを話する仲だった。
でも、今回の引退のことはまったく知らなかったけど・・・
寂しくもあったけど、ただ相談されてもこれだけは自分が入っていけるとこでもないと思う。
それは、キヨシさんがそれだけ今まで自分でたくさんのことを経験し日本のフットサルに貢献してきたからなおさらだ。
今、数人の選手が海外でプレーしてるが、それもキヨシさんが最初に海外(イタリア)でチャレンジし結果を残したことが少なからず影響してると思う。
そして、それを代表でありクラブチームに持ち帰り伝えてきたこともとても大きかったと思う。
今、代表であっても、クラブチームであっても、精神的な部分を背中で伝えられる選手が少なくなってきた。
キヨシさんがもたらしたものは、今のフットサル界に必要なことが多い。ひたすら目標に走り続ける姿。そこには、一つの妥協もなかった。ある意味ベテランと思えないぐらい常にフレッシュだった。
これからは違う角度からまたいろいろなこと伝えていってほしい。
最後になったけど、キヨシさん本当にお疲れ様でした。
アジア選手権、キヨシさんの魂と共に戦うよ!

| | コメント (0)


2008年4月 8日 (火)

代表合宿にて

080408_195001_2
合宿中で沼津に来てます!
沼津といえば、僕がフットサルを始めた時から2・3年程(10年前の話ってことかな!?)全国選抜大会が行われてた場所です。
もしかしたら、その前からずっとかもやけど・・・!?

そうそう、2年前ぐらいからかな!?チームメイトの川原選手や高橋選手の繋がりでクリニックをしに行くようになった。
で、今回そこのチーム(ソシナシエンテって言うんだ!)の何人かが合宿中に顔を出してくれた。手紙までくれたし厳しい合宿の中でとても元気をもらえたよ。
ありがとう!
手紙には、『アジア選手権頑張って!!』の文字が!!(それ以外にも沢山書いてあったけどね)オッス!頑張るぞp(^^)q

| | コメント (0)


2008年4月 1日 (火)

日中青少年友好交流

080316_115201_ed_2
この前、中国に行ってきました。
それは、2008年が日中平和条約締結30周年であることを記念し、日中青少年友好交流年』の年であり、その開幕記念事業の一貫として参加しました。
目的としては、サッカーやフットサルを通じての青少年の国際交流であったり、育成であったりが主です。
正直、国の代表としてということでもあるので、自分自身が参加して「良い経験をしました」とか、「いろいろなことを学びました」だけではなく、しっかり結果を出さなければいけない。
そういう意味では、僕自身何ができるのか?上手く伝えられるのか?とか不安要素が多かったですが・・・
それでも、いつもサッカーやフットサルを通じて学んできたことを何かに活かせられたら!とは思ってることなので、これはそのいい機会だということで喜んでこの仕事を引き受けました。
話は少しそれますが、まだしていない「夢先生」も同じ思いで引き受けました。
今回、実際行ってみて感じたこと。
1つ目は、文化の違いや生活習慣の違いがとてもあり、それは自分達が日頃思ってる常識の違いでもあるということ!
こっで考えられないことが向こうでは普通であったり、またその逆であったり。
そういった違いをまず理解していかないといけないと思った。
2つ目は、日中交流でサッカー教室をした際に感じたこと。
それは、まずやはり「言葉」とは大切であるということを再確認。
あたり前だけど言葉が伝わらないのは大変。
ただ、それ以上に感じたことは、サッカーというのはそれを超越するほどのものだということ!
トレーニングによっては難しく、そして僕自身も子供達同士(だいたいのメニューを交流ということもあり日本の子、中国の子のペアにしてやりました)でもどうコミュニケーションをとってよいのかわからなく戸惑う場面もあったが・・・
それでも、何とか共通理解できることを見つけ一生懸命やろうとする姿勢は素晴らしかった。
最後の試合では、協力しあいパスをつないだり、相手のボールを奪ったり、それをゴールしたりとゴールした時にはもう言葉など関係ないね。
みんなが最高の笑顔で一緒に喜び合っていた。
本当にサッカー(スポーツ)というのは世界言語!!
言葉がわからなくても何とかなるのだ。
ルールがあり、同じ目標・目的を持つことで生まれる共通理解。
それがしっかりしていて前向きに進めれば物事はいい方向に進んでいくんだね。
少なからず今回一緒にボールを蹴った子供達はそれを感じてくれたと信じてる。
これからも、一つのボールから何かを伝えられたらと思います。
今回は、『友好』であり『平和』というテーマ。近隣の国でも文化や生活習慣の違いがあることはみんなもわかってると思う。
友好を深めるためには自分が思う常識をまず一度外して理解すること。
その中でお互いルールをしっかり作り、それを守り、目標にむかって前向きに進んでいくことが大切であると思いました。

北京五輪で使われるスタジアム!鳥の巣をイメージしたとか!なんとか言ってたっけ??なんともいえぬ感じで。いろいろ変わったものを何でも建ててしまう。さすが中国!!
でも、ちょっぴりカッコよかった。
中から見れず残念!見てみたかったな〜!!

| | コメント (0)


« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »